東京のフーディーに教えていただき、ずっと行きたかった愛媛は松山のくるますしに行くことに。
愛媛はそれなりにゆかりのある場所で懐かしさを感じる場所。
とはいってもなかなか愛媛を目的にプライベートで旅するチャンスもなく、会わない親戚のいっぱいいる場所といったセピア色の土地になっている。
そんな年月が流れて久しいところに、件の教えをいただきプランを立てることに。
一泊二日の弾丸旅とあっては三食詰め込みじゃこ天食べたら終わりとなってしまう、となると当然初日の夜はくるますしをメインに据える。
結論、飛行機使って宿取って遠路はるばる向かった鮨は、わざわざそこに食べに行く価値大ありのニヤける美味しさ。
ほとんどのネタや食材が地元愛媛産や瀬戸内産で一品一品出されるたびの説明が興味の尽きない内容で食事も二倍楽しくなるというもの。

35mm 1/40 F4 -0.7 ISO100

35mm 1/40 F3.2 +0.3 ISO1250

35mm 1/40 F3.2 ±0 ISO1250

35mm 1/40 F3.2 ±0 ISO800
朝一に神経締めした虎魚

35mm 1/40 F3.2 ±0 ISO640

35mm 1/40 F4 +0.3 ISO3200

35mm 1/40 F4 ±0 ISO4000
二神島のアワビ

35mm 1/40 F4 ±0 ISO1600

35mm 1/40 F4 ±0 ISO3200
高知県室戸の金目鯛

35mm 1/40 F4 ±0 ISO1250
真魚鰹

35mm 1/40 F5 ±0 ISO3200
5日寝かした伊佐木

35mm 1/40 F5 ±0 ISO4000

35mm 1/40 F4 -0.7 ISO1250

35mm 1/40 F4 ±0 ISO1600
2週間寝かした愛媛県愛南町のしまあじ

35mm 1/40 F4 ±0 ISO2000
太刀魚

35mm 1/40 F4 ±0 ISO2000
中トロ漬け

35mm 1/40 F4 ±0 ISO2000
大トロ

35mm 1/40 F4 ±0 ISO2000
愛媛県愛南町の岩牡蠣

35mm 1/40 F4 ±0 ISO2000
愛媛県愛南町の伊勢海老

35mm 1/40 F4 ±0 ISO2000
愛媛県八幡浜の紫雲丹

35mm 1/40 F4 ±0 ISO2500

35mm 1/40 F4 ±0 ISO3200
小肌は追加で

35mm 1/40 F4 ±0 ISO2000

35mm 1/40 F3.2 -0.7 ISO100
ミシュラン二つ星を最年少で獲得した現大将と先代の息のあった仕事は煩くなく心地よい。
ご結婚されたばかりという奥様も店に立ち、こちらもすこぶる感じの良い女将とあってお店の雰囲気に優しい明るさを生んでいる。
あきらかに居心地の良い店で、わざわざここに来るために旅を計画して是非またお邪魔したい。
【松山 くるますし】
■ジャンル:寿司
■最寄り駅:勝山町駅から徒歩3分
■電話:089-932-3689
■住所:愛媛県松山市一番町1-6-9
■営業時間:平日:18:00~/20:30~
日曜日・祝日:17:00~/19:30~
■定休日:水曜日
コメント